人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 10月 28日

ヨカナーンの首が欲しゅうございます

さてサロメだ。

幕があがると、舞台は…何と言ったらいいか…谷底みたいな感じのセットになってる。
そのセットにはまるでクリムトみたいなウィーン世紀末絵画風の模様が描かれてて、
すでに妖しいムードいっぱいだ。

何せ天下のウィーン国立歌劇場。しかもドイツ語オペラの「サロメ」。
主役のサロメも、ヘロデ(サロメの義父)も、ヘロディアス(サロメの実母)も
ヨカナーンも、歌手陣は文句のつけようもない見事さだ。

え?どの歌手が誰を演じたかって?忘れちゃったよそんなの(笑)。
サロメ役のソプラノが…えーと…だめ、やっぱ忘れた。
そんなに太ったオバハンなんかじゃなくて、7つのヴェールの踊りを踊っても
視覚的なムリはなさそうなソプラノ歌手だ。

後半、ヘロデ王がサロメの舞を所望して「サロメ!頼むからわしのために踊ってくれ、
踊ってくれたらお前の欲しいものを何でもやる。たとえわしの王国の半分でも!
」と
有名なセリフを吐く。
ここでサロメが鋭い目つきでヘロデ王をハタとにらんで「その言葉に偽りはありませんね?
神に誓えますね?
」と念を押すのは妖女サロメの見せ場の一つだ。ぞくぞく…。

そしていよいよ7つのヴェールの踊り。
サロメは一度舞台から引っ込んで身支度をする。「用意ができたわ」と舞台のソデから
声をかけていよいよ激しい踊りの音楽が始まるわけだが・・・

踊りの衣装を着て出てきたサロメを見て「うわぁ」と思ったよ。
エロだから?いやいやとんでもない。その逆。すごく重ね着してるからだ(笑)。

これって要するに設定通り律儀に7枚のヴェールを順々に脱いでいくってことなんだろうけど
薄いヴェールでも7枚も重ねると重くて暑苦しそうだよ。歌手も大変だなぁ…。

踊りが盛り上がるにつれ、お約束通り一枚ずつヴェールを投げ捨てていく。
最後の一枚を脱いで、確かに肌は多めに露出していたようだったけど、
全然エロって感じではなかった・・つうか、そもそもよく見えなかったし(笑)。

まぁね、別にエロは最初から期待していなかった。
この夜、イ課長が一番カンドウしたのは実はオーケストラなんだよ。
ウィーン国立歌劇場管弦楽団、まぁ要するにウィーン・フィルだ。

オケはスゴかったねーーー。
サロメがヨカナーンの実物を見たがって、ねだって地下牢から出す場面がある。
ここはヨカナーンの最初の登場シーンで、オケは「ヨカナーンのテーマ」を
ここぞとばかり、鳴らしに鳴らすだろうと思っていたら・・・

おや、意外に抑制されてるじゃん。「鳴らしまくる」って感じは全然ない。
「さすが、きちっとコントロールされてるなぁ」と、その時は感心したんだけど、
それは最初の方だけ(笑)。

いよいよ最後の見せ場。サロメがヨカナーンの生首を手に抱えて
ああ、私はついにお前の唇に接吻できるのだわ、ヨカナ〜ン♥」と官能的旋律を
これでもかとばかりに高らかに歌う。

ところが、それを上回るかのようにオケがもう鳴らす鳴らす。びっくりしたよ。
CDじゃ気がつかなかったような音もいっぱい聞こえてくる。
「ココんとこで、こんな楽器つかってたんだ」って箇所がいくつもあって、
その熱っぽい演奏には圧倒された。

それだけ鳴らしまくってももちろん音楽は一糸乱れることなく、ウムを言わせず
聴衆を背徳と官能の絶頂へといざなう。うおおおお。すごすぎます。

…と、写真もなく一人で興奮してるけど、まぁ舞台の写真は撮れないわけだから
ご容赦いただくしかない。実は来年のウィーン国利歌劇場の来日引越し公演では
イ課長たちが見た、このプロダクションで「サロメ」を持ってくるんだよね。
その来日公演の宣伝サイトから写真をお借りした。
ヨカナーンの首が欲しゅうございます_f0189467_029142.jpg

いやぁ~・・・嬉しかったなぁ。
休憩中やカーテンコールの時、イ課長は何度も客席の天井を見上げた。
そこには20年前の新婚旅行で見たときと同じシャンデリアがある。
ヨカナーンの首が欲しゅうございます_f0189467_028112.jpg

あの時「死ぬまでにこのシャンデリアをもう一度見ることはないだろう」と
切ない気持になったって前に書いたけど、今こうして年老いて、また来られたなんて。
ヨカナーンの首が欲しゅうございます_f0189467_0282454.jpg

あーーー嬉しかった。ここに来られてよかった。
いつまでも幸福感に浸った2011年6月6日、ウィーンの夜なのでありました。





by tohoiwanya | 2011-10-28 00:29 | 2011.06 ウィーン旅行 | Comments(2)
Commented by マダムKenwan at 2011-10-28 05:41 x
夢にまで見たシャンデリアでしょうか。
ウィーンって、そういう想いにさせられるところなんでしょうか。
私も学生時代に来て、どうしても戻りたくて、とうとう移住してしまいましたからね。
ウィーンのオペラ座のオケ、私も、歌以上に聴き惚れてしまう時があります。
イ課長さんの記事読んでたら、オペラへ行きたくなりました。
Commented by tohoiwanya at 2011-10-29 22:57
>夢にまで見たシャンデリアでしょうか

マダムKenwanさん:
「サロメ」のチケットをネット予約した時から、「ああ、また行けるんだ」という
喜びを抑えるのに苦労しました(笑)。新婚旅行からちょうど20年めで、
ナニ婚式っていうのか知らないけど、まぁちょっとした思い出旅行になりましたね。

しかしいいなーーーー!!
我々が「ついにまた来られた!」なんて言ってるあのオペラ劇場に、
いつでも、しかも歩いて行けるなんて!!ああ〜うらやましいねたましい(笑)。
 


<< バルーンじいさんの噴水 【第三の男】      ウィーンでオペラを観る >>