2011年 11月 23日
そういうわけで(←前後の脈絡なく話を始める時の常套句)、 イ課長はいま、ドイツにいます。今日の夕方まではフランクフルトという街にいました。 ドイツ、寒いっす。 Yahoo!の「世界の天気」によると、フランクフルトの11月23日の最低気温は4度だ。 しかし、他の日は2度とか1度なんていう冗談みたいな気温なのに比べれば 今日のフランクフルトの気温はまだマシな方だったし、実際天気はものすごく良かった。 で、今日のフランクフルトで何が一番目についたかというと、実は飛行機雲なのだ。 飛行機雲の形成条件ってよく知らないけど、今日みたいに好天の青空で、 しかも寒いなんていう日は条件的にはすごくいいんじゃなくかと思う。 とにかく街を歩いててフと空を見上げるとそこには必ず飛行機雲があった。 イ課長が世界で最も親しんだ駅大賞の受賞駅であるフランクフルト中央駅前で 空を見上げると、ほら飛行機雲が。 ![]() 時間が余ったからレーマー広場まで散歩するか、と思ってフと空を見上げると ほらここにも飛行機雲が。 ![]() いまや世界経済をゆるがすユーロ危機の対策におおわらわの 欧州中央銀行前で空を見上げると、ほらやっぱり飛行機雲が。 ![]() フランクフルト大聖堂の写真を撮ろうとすると、ほら当然にように飛行機雲が。 ![]() 再び中央駅に戻ってきて「きっとあるだろう」と思って空を見上げると、 ほら、予想通り飛行機雲が。 ![]() …てな具合で、ホントに「空に飛行機雲のない瞬間がない」と言いたくなるくらい 飛行機雲に満ち溢れたフランクフルトの空なのでした。 といっても、すでにイ課長はフランクフルトをあとにして、別の街のホテルでこれを書いてる。 明日はこの街で仕事して、その後はまた飛行機乗って別の町に移動しなきゃいかん。 まぁ出張前半の移動のハゲしさは覚悟してたとはいえ、 初日にして早くもウンザリしてきたぜ(笑)。 まぁとにかく週末までがんばろう。 そうすれば、土日はあの街での観光が待ってるんだから…。
by tohoiwanya
| 2011-11-23 07:20
| 2011.11 欧州出張
|
Comments(10)
![]()
ヤッパリ、ヨーロッパはきれいだなー
あれ、フランクフルトって、ご飯美味しいんでしょ?ジャーマンビアは???
Like
![]()
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。 また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。 最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。 ![]()
>フランクフルトって、ご飯美味しいんでしょ?ジャーマンビアは???
夏さん: フランクフルトが特に美味いという話は聞いたことがないけど、まぁドイツに来れば ソーセージとビールがふんだんにあるからイ課長はごきげんなのだ(笑)。 …もっとも、パリに来てもやっぱりビールは飲みまくっているのだが。
>そんな心の余裕がおありのようで
hanatomoさん: いやいや、それほど余裕ないんですよ(笑)。 今回の出張、ほとんどの時間は同行者がいるから、写真も自由に撮れなくて 非常に困る。 飛行機雲の写真はたまたま数時間、単独行動をとることができたんで 撮ることができたというわけ。やっぱり海外出張は一人で行くに 限りますなーー。
>『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか
MR.Tさん: ケムjトレイルって、初めて聞きました。 有害物質をこれだけおおっぴらに撒くというのもにわかに信じがたい話ですが、 雨を降らせるために飛行機から化学物質を撒くっていう話は昔から ありますよね。 もっとも、フランクフルトで見たのが「雨乞い」のためとはあまり思えませんが。 いまパリにいますが、パリでも飛行機雲多いですねぇ…。 新しい知識をご教示いただき、ありがとうございます。
>「さようならミシクス」見つけてきました!
マダムKenwanさん: リンクしていただき、恐縮です。 しかし、おっしゃる通り、ウィーンにも(っていうか、オーストリアにも) 日本人はたくさんいるんだから、せめて商品名くらいはネイティブ・チェック して欲しかったですよねぇ。ミシクスはいくらなんでもって感じだし、 「さようなら」もねぇ…。 ソレッティの日本風味スナックの新作に期待したいです(笑)。 新らしいトンデモ商品が出たらぜひ教えてください。 ![]() |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
2007.10 ドイツ・チェコ出張 2008.09 ドイツ出張 2008.10 欧州出張 2008.11 ワシントン出張 2009.05 パリ旅行 2009.10 シンガポール出張 2009.11 欧州出張 2010.08 台湾旅行 2010.11 欧州出張 2011.11 欧州出張 2011.06 ウィーン旅行 2012.03 欧州出張 2012.06 東欧・北欧旅行 2012.10 インド出張 2013.02 欧州出張 2013.06 ベトナム・タイ旅行 2013.12 バンコク旅行 2014.09 ベト・カン・タイ旅行 2015.09 ラオス・タイ旅行 2016.06 英国銀婚旅行 2017.08 ミャンマー・タイ旅行 2018.08 タイ旅行 2019.02 欧州出張 2019.08 ラオス・タイ旅行 国内出張・旅行 出張・旅行あれこれ 日本でのオシゴト 日本での私生活 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... タグ
映画
エアライン
地方都市
カルチャーショック
道路交通
人々
遺跡・廃墟
寺社
店舗・市場
天候・気温
ホテル
建築
歴史
アート
仕事
駅
風景
バス
空港
鉄道
都市
世界遺産
人情
宗教
食い物
不思議
日本を歩く
旅先から更新
旅の準備
大聖堂
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||