2014年 12月 29日
ちょいと更新の間があいてしまいました。 皆様どのような年の瀬をおすごしでしょうか。 イ課長はいささか消耗・・いやかなり消耗した状態で年末を迎えております。 以前にちょっと書いたおフクロの交通事故。 1ヶ月の入院を経て、ようやく退院にこぎつけた。それが12月20日の話。 まぁとりあえずホッと一息、この後のリハビリは自宅から通院しながらできるから やれやれ・・とイ課長は思った。母だって同じことを思っただろう。 リハビリは近所の整形外科専門病院でやることにした。おフクロはさっそく行った。 すると何と、その病院で再入院・再手術が必要と言われた。それが12月22日月曜の話。 しかし前の病院で退院した=治ったのに、なんで別の病院に行ったトタンに再手術? 24日水曜は仕事の締め切りだったからその日は動けず、翌日、会社休んで母と病院へ。 結局来年1月5日に再入院、6日に再手術ということになった。それが25日木曜の話だ。 もう次の日は26日金曜ですよ。仕事納めですよ。会社に行って「コレコレこういうわけで また6日にお休みいただきます」と上司同僚に知らせ、保険会社やら警察やらに電話して バタバタしてるうちに、あららら、もう納会?缶ビール?海苔巻き?あわあわ・・。 今年の年末はクリスマスもヘチマもなかったのである。イ課長は疲れたぞ。 まぁいい。幸いに母は肩をケガして右腕が使えない以外は元気だし、イ課長もトホ妻も 疲れてはいるが一応健康だ。健康に年を越せることに感謝しようではないか。 実はイ課長ブログ的にみて、2014年はちょっと特異な年だった。 このブログ開設以来、こういう年は初めてだった。何が特異だったのかというと・・ 海外出張が一度もなかった年 だということだ。 これはけっこう感慨深いものがあるねぇ、個人的には。 イ課長の仕事にとって海外出張の存在って極めて影響が大きいから、最近の「その年」って ぜんぶ海外出張の記憶と共に記憶されている。2007年は初めて欧州出張した年、2009年は シンガポールと欧州に出張した年、2012年は欧州とインド行った年、みたいな感じでね。 ![]() 海外出張に行くことなく終わった最後の年って2006年だ。2007年以降は必ずどっか行かされた。 そういう意味じゃ2014年は「8年ぶりに海外出張のなかった年」として記憶されるのかも。 まぁ確かにネタ供給という意味じゃ、海外出張はこのブログの成立に大きく貢献している。 しかし海外出張がなかったことが個人的に(あるいはサラリーマン的に)残念かと言われれば 別にぃ〜?って感じだよね。 ![]() シゴトで行く海外と旅行で行く海外と、どっちが楽しいかなんてわかりきった話だし、 そもそもイ課長はシゴト嫌いで有名なサラリーマンなのである。 個人的にはむしろ早く定年になって仕事抜き、純粋旅行ネタだけでブログを書きたい(笑)。 まぁそんな2014年ももうすぐ終わりです。 どちら様もあと数日、風邪などひかぬようにして、無事息災に新しい年をお迎え下さい。 年内にあと一回、定番ネタで更新するつもりだけど、どうなるか・・。
by tohoiwanya
| 2014-12-29 00:07
| 日本での私生活
|
Comments(8)
![]()
海外ネタはなくとも人生のネタが多い、と。
忙しいと思われますが、お体にお気をつけ下さい。 ちょい早いけど良いお年をお過ごし下さい。 そして来年もよろしくお願いします。 来年はぎちぎちに海外出張つめられたりしてwww
Like
![]()
同じく疲れ蓄積中であります。
お年頃でしょうか。。。 家族が入院すると、周囲の人間も時間的にも精神的にも大変になりますよね。 どうぞ年末年始はゆっくりエネチャージしてください。 エアアジアの件でこちらへのアクセスが増えていそうですね。 他とは一味違った角度で書かれたイ課長さんのブログから目が離せません。 来年も楽しみにしています。 良い新年をお迎えください。 ![]()
イ課長様、こんばんわ。昨夜12日振りに帰国したnassiです。
フランクフルト(FRA)からローマ、ローマからFRA、そして羽田へと言う旅でした。ローマではコロッセオで早速オババスル軍団の洗礼・・・後ろのポケットに違和感を覚えすぐに取り戻しました!FRAではホテルでチェックインの際、後ろから付けてきた男にセカンドバッグを盗まれました。とてもこれらの国では暮らしていけそうにありませんね、でもFRAの街には「床屋さん」が多くて店内のソファを見ながらイ課長のブログを想起していました。後、二日で今年も終わり!来年も面白く役に立つブログを待っております、チュース!
>来年はぎちぎちに海外出張つめられたりして
akunoさん: いやそれはないだろう、万一そんなことになったら仮病つかって逃げる。 実は今年もきわどいところで欧州出張が発生する可能性もあったんだけど、 「まーたブリュッセルかよー」とか思ってる自分がいたからね(笑)。 まぁとにかくいろいろあったが、健康にトシを越せてよかった。 akunoさんも体に気をつけて、良い年をお迎え下さい。
>周囲の人間も時間的にも精神的にも大変になりますよね
カプメイさん: いやホント。本人が一番大変なのは承知してるんだけど、それでも 周りの人間もなかなか大変。しかもただの病気じゃなく交通事故となるとねぇ・・。 しかしエアアジアのニュースには驚きました。 確かに昨日は記事別アクセスじゃエアアジアネタが断トツだったんだけど、 それが制服ネタだったというところが私のブログらしいというか・・。 エアアジアはLCCとはいえ、これまで事故がなかったはずなんだけど、 よほどの悪天候だったのか・・・今年はマレーシアの航空会社は厄年でしたな。 カプメイさんもどうぞ良い年をお迎えください。
>後ろから付けてきた男にセカンドバッグを盗まれました
nassiさん: えええええッ?! 無事に帰国されたということは、パスポート等は大丈夫だったんでしょうけど それはまたひどい目に・・。フランクフルトは私もイヤッてほど行きましたが 現地駐在の人から「中央駅前は治安が悪いから・・」と心配されたにも関わらず いつも中央駅近くのホテルに泊まって無事ですが、そう考えるとやっぱり 私みたいに背のデカいオッサンか、ご婦人かというだけで旅のリスクって 全然違うんですねぇ・・・。 もう時間的には30日、今年もあと1日。nassiさんも良い年をお迎えください。 来年はどこに行こうかなぁ〜? ![]()
ほえ、手術のやり直しとは。Bきゅうだったら、どちらの病院のいうことが本当か、迷いますうけど、それほどはっきりしていたダメだしだったのでしょうか。大変そうですう。
ご母堂、再入院で体力落ちないとよいですね。イ課長さんも、お忙しそうですが、風邪など引かれぬように気をつけてくださーい。
>それほどはっきりしていたダメだしだったのでしょうか
Bきゅうさん: そうなんですよ。別に前の病院で医療ミスがあったわけじゃないけど、 整形外科の、肩とか膝とかの特定部位の専門医から見ると不十分だったようですな。 まぁ再手術の方は内視鏡でやるそうで、入院期間も前ほどは長くなりそうもないけど、 まぁ母には頑張ってもらうしかない。 そちらも日本に劣らず寒いでしょうが、お体に気をつけて良い年をお迎え下さい。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
2007.10 ドイツ・チェコ出張 2008.09 ドイツ出張 2008.10 欧州出張 2008.11 ワシントン出張 2009.05 パリ旅行 2009.10 シンガポール出張 2009.11 欧州出張 2010.08 台湾旅行 2010.11 欧州出張 2011.11 欧州出張 2011.06 ウィーン旅行 2012.03 欧州出張 2012.06 東欧・北欧旅行 2012.10 インド出張 2013.02 欧州出張 2013.06 ベトナム・タイ旅行 2013.12 バンコク旅行 2014.09 ベト・カン・タイ旅行 2015.09 ラオス・タイ旅行 2016.06 英国銀婚旅行 2017.08 ミャンマー・タイ旅行 2018.08 タイ旅行 2019.02 欧州出張 2019.08 ラオス・タイ旅行 国内出張・旅行 出張・旅行あれこれ 日本でのオシゴト 日本での私生活 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... タグ
旅の準備
バス
風景
旅先から更新
ホテル
遺跡・廃墟
駅
宗教
歴史
大聖堂
地方都市
建築
天候・気温
世界遺産
寺社
映画
仕事
食い物
道路交通
鉄道
人情
カルチャーショック
店舗・市場
アート
空港
エアライン
日本を歩く
不思議
人々
都市
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||