2016年 02月 25日
1001回目の記事からは2014年東南アジア旅行に戻る・・と言った舌の根も乾いていないのに、 予告とは全然違う記事を書く。たとえこのブログが2000記事まで続くことがあったとしても、 思いつきですぐ気が変わるという性格だけは治りそうもないイ課長なのである(笑)。 前回記事でもちょっと触れたけど、今年はトホ妻との銀婚ツアーが予定されている。 行き先は昨年秋頃から検討し続けたんだけど、まぁ何せトホ妻の希望優先という基本路線だから トホ妻の気分しだいで次々と方向性が変わる。ヤツもまたよく気が変わる女なのだ。 トホ妻が最初に挙げた候補地は、なんとニューヨークだった。 ニューヨークぅ~?イ課長はもう何度か行ってるけど・・・ま、まぁいい。ここはトホ妻の希望優先。 ヤツはそもそも北米大陸ってのに行ったことがない人間で、この際行ってみようかと思ったようだ。 自分は初めてでも、多少は現地を知ってる巨大ロボット亭主という奴隷がいるし。 (下は2008年出張で行った時のニューヨーク) ![]() 一応ニューヨークのガイドブックとか読んではみたものの、「いまいち盛り上がってくるものがない」だと。 イ課長としてもニューヨークは旅行や出張ですでに何度か行ってるし、ホテルはどこもクソ高そうだったし、 トホ妻の「ニューヨーク案撤回」にはさほど異議を唱えなかった(笑)。 その次にトホ妻が言い出したのは、なんとローマ。 ほほぅ、ローマはイ課長も行ったことがない。イタリアはスリやコソ泥が多そうな国だけど、そこはホレ、 巨大ロボットの亭主が一緒なら一人で行くより安心だし・・ということのようだ。 ローマ案はイ課長にとってもなかなか魅力的だったから、いろいろ調べた。 「ローマの休日」の、最後の記者会見の場面の撮影をやったナントカ宮殿にぜひ行きたいなぁなんて、 具体的なプランまで考えた(下は2012年出張で行ったミラノ。ローマと関係ねぇやん)。 ![]() ところがこれもなぜかフェードアウト。また「盛り上がってこない」だと・・・ええ~?ローマやめんのぉ? これはちょっと残念だったかも。ま、いいさ。いずれ一人で行ってやるもんね。 次に挙がった候補はなぜか急に「北ドイツ周遊」ときた。シブいねー。 ドレスデンとか、ハーメルンとか、ハルツ地方とか、この辺は独文科出身のトホ妻の得意分野だ。 イ課長は「ハーメルンの笛吹きの、舞楽禁制通り見たいな」くらいのミーハーな希望しかないけど トホ妻はあちこち行きたい場所がある。ま、ここはトホ妻の希望優先。じゃ、北ドイツにすっか。 とーころがこれもフェードアウト(笑)。候補が挙がるたびにあちこち下調べするイ課長の身になれテメェ。 フランクフルト乗り換えで行きはベルリン、帰りはハンブルクから、なんてことまで調べたのにテメェ。 (下は2008年出張で行った時のハンブルク) ![]() 次に挙がった候補地はどこか?なんとイスタンブールなのである。なんでまた? 実はここ、死んだオヤジが大好きだった町で、オヤジ&オフクロが金婚式の時にイ課長夫婦と一緒に 四人で行ったことがあるんだよ。2005年の話だ。両親が金婚式の時に連れてった町を、ムスコ夫婦が 銀婚式記念に再訪し、自分たちの金婚式までさらなる25年に思いをはせる・・・ 実に心が洗われるような話ではないか(笑)。(下は2005年に行った時のイスタンブール)。 ![]() だがこの美しいプランは主に治安上の理由で却下。トルコには難民もワンサカ入ってきてるし テロ騒ぎもあるし、ヤバイかなぁ?とは思ったんだけど、現地に詳しい人に聞いても「いま何が起きても おかしくない状況だから、やめとけ」と言われる。やっぱそうか・・。 結局行き先が決まらないまま越年。 行くとしたら6月が有力。だとすると、もう半年しかないぞ。行き先くらい早く決めようぜ。 ・・と、そんなある日、例によってコタツに寝っころがって外国ドラマ(主に人殺し)を見てたトホ妻が ボソッと言った。 「よし、◆◆◆◆に行こう」 結果的に、この発作的とも言える(というか、そうとしか言えない)トホ妻の一言によって 我々の銀婚ツアーの行き先は決定したのである。もう飛行機もホテルも予約しちまったのである。 後戻りはできないのである。 というわけで、今年6月18日の土曜日、トホ妻&イ課長は飛行機に乗って◆◆◆◆に行く。 また現地から「イ課長はここにいる」の写真クイズを出したいから、とりあえず秘密にしておくけど、 やけに当たり前すぎる行き先だから、クイズにならないかも(笑)。 ■
[PR]
by tohoiwanya
| 2016-02-25 00:09
| 2016.06 英国銀婚旅行
|
Comments(4)
![]()
おはようございます~
えー。どこだろーー(^_^) 思わず、今やってる海外ドラマで検索しちゃいました。 全然わかんなかったけど。。。 6月なんてあっという間ですよね。あと4ヶ月もないし。 私も、先日の象のテラスの記事読んだあとで、勢いで8月にシェムリアップ行きのチケット買ってしまいました。四つ葉のクローバー探してきます。笑 旅行って、どこに行こうか悩んでいる時もまた楽しいですよねっ☆
>勢いで8月にシェムリアップ行きのチケット買ってしまいました。四つ葉のクローバー探してきます
ふじっこさん: えっえええ?!それはまたえらく衝動的(笑)。 でもいいなーーー。私だってもう一度シェムリアップ行って、前回見た遺跡はもっと ジックリ見たいし、前回見てない遺跡も見たいし・・・うーん羨ましいねたましい。 しかしホント、あと4か月もないですよねぇ。 仕事的には年度末でいま一番忙しい時期なんですけど、とりあえず会社に 「6月休むぞ宣言」だけ先にしちゃおうかな。 ![]()
さつじんものドラマのメッカといえば、米国ですよね。(ちょっとはイギリスものもあるけど)
米国だったら、ロスかボストン、シカゴあたりかなー。バルチモアみたいに本当に多い都市が主体のドラマってないだろうし。メキシコも殺人は多いだろうが、ドラマチックぢゃないしなー。ともあれ、旅行先が決まってよかったですね。
>バルチモアみたいに本当に多い都市が主体のドラマってないだろうし
Bきゅうさん: トホ妻が人殺しばかり見てるせいで、私まで人殺しドラマに詳しくなってしまった。 米国の場合、市警ものだけでもあちこちありますよねー。「ホミサイド」はボルチモアだったはずだし CSIシリーズだとラスベガスだの、NYだの、マイアミだの、もう把握しきれない。 これがFBIものになると全米をマタにかけてるから、米国じゃそこらじゅうの町で毎日 連続猟奇殺人だの、爆破テロだの、悪魔崇拝いけにえだのがあるような気になる(笑)。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
2007.10 ドイツ・チェコ出張 2008.09 ドイツ出張 2008.10 欧州出張 2008.11 ワシントン出張 2009.05 パリ旅行 2009.10 シンガポール出張 2009.11 欧州出張 2010.08 台湾旅行 2010.11 欧州出張 2011.11 欧州出張 2011.06 ウィーン旅行 2012.03 欧州出張 2012.06 東欧・北欧旅行 2012.10 インド出張 2013.02 欧州出張 2013.06 ベトナム・タイ旅行 2013.12 バンコク旅行 2014.09 東南アジア旅行 2015.09 ラオス・タイ旅行 2016.06 英国銀婚旅行 2017.08 ミャンマー・タイ旅行 国内出張・旅行 出張・旅行あれこれ 日本でのオシゴト 日本での私生活 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||