2016年 05月 20日
さて、ヒコーキ関連ネタも終わって、何から書こうか・・。 スケジュールに沿って、最初に到着したヴィエンチャンから順ぐりに書こうなんて殊勝な了見は もちろんないから、いきなり最後の滞在地・バンコクでの話からイッてしまおう。 前年が尻すぼみで終わっただけに、2015年のバンコク訪問は「今年はガッツリ楽しんでやるぜ」という ちょっとリベンジ的な性格を帯びていた。日程も4泊5日とちょっと長めにとり、お金もなくさなかった(笑)。 到着翌日はさっそく、かねてから狙っていた「ロッブリー日帰り旅行」を実行したのである。 ロッブリーは前年来た時もちょっと「行ってみたいな」と思ってた街だったのだ。今年は行くぜくぬやろう。 大半の人はロッブリーなんて街、ご存知ないはずだ。いったい何がある街なのか? 端的に言えば、この街で見るべきものは以下の二つなのだと言える。 ①なかなか立派なクメール遺跡が残ってる。カンボジアが一時的に強大な王国だった時代には タイも支配下に置いてて、タイ国内にはアンコール・ワットに似たクメール遺跡がけっこう残ってる。 ロッブリーのクメール遺跡はその中でも立派なものとして有名なのだ。 ②とにっかくサルがワンサカいる街である イ課長としては前年にアンコール・ワット見てきたこともあるから、タイに残るクメール遺跡っていうのを ちょっと見てみたかった。ロッブリー訪問の主たる動機は①メインだったと言っていい。しかし 実際に行ってみたら、もうとにかく②がスゴくて・・・(笑)。 まぁ順を追って話そう。 ロッブリーまでは鉄道で行くことにした。タイ国鉄乗るのは何てったって楽しいからね。 すでにイ課長にとっても、このブログ読者にもおなじみのフワランポーン駅から乗ろうじゃねぇか。 ![]() しかし愚かなるイ課長はさっそく切符買いでミスを犯す(笑)。 「ロッブリー」と言ったら(おお、地名がイッパツで通じた!)窓口の係員が何か尋ねるから 指を1本立てて1枚ということを示した。 料金は374バーツ。1200円くらいか。えええ?やけに高くないか?去年チャチュンサオまで 乗った時(13バーツ=約40円)に比べるとバカ高ぇじゃん。ロッブリーってそんなに遠いのぉ? ![]() 賢明な読者はすでにお察しの通り、1本指を立てたジェスチャーが「1等車」と認識されたのだ。 あらまー何てこったい。貧乏なオラの身分にゃ不相応な車両に乗ることになっちまっただ。 ひゃぁー、タイ国鉄の1等車ってこんなキレーだったかね、初めて見ただよオラ。 ![]() 乗った列車は8:30発チェンマイ行きの長距離列車。 そういう列車の1等車ともなると乗客はほとんど熟年欧米人で、地元タイ人はもとより、アジア系の 乗客も少ない。みすぼらしいナリをしたナゾの巨大アジア人・イ課長はやや周囲から浮いてる。 ![]() 列車は8:30ちょっと過ぎにもう動き始めた。やけに優秀じゃないかタイ国鉄。8:30発の列車なんだから 当たり前のことなんだけど、つい「もう動き始めた」という書き方になってしまう(笑)。 ![]() すると何と!朝食の配布ですよ。何も言わず全員に同じもの配ってるから、1等車乗客に対する 無料サービスってことなんだろう。ちなみにメニューはコーヒーとクリームパンで、どっちも普通に おいしかったよ。 日本でグリーン車なんて乗ったことないイ課長。外国の鉄道でも1等車なんて乗るのはおそらく初めてだと 思うけど、未知の世界・1等車の中ではこんな風にリッチでラグジュアリーな世界が展開してたのか・・。 (ま、クリームパンではあるが) ![]() そんなこと言ってるうちに列車はアユタヤ駅に到着。2013年に半日ツアーで来たところだ。 ロッブリーはアユタヤよりもうちょっと北にある街で、どちらもバンコク~チェンマイ間を結ぶ主要幹線上の 駅になってるわけだ。アユタヤに着いたってことは、ロッブリーももうすぐだ。 ![]() あらら、雨が降ってきた。このバンコク滞在中、イ課長はあちこち行ったけど、結果的には観光活動中は 雨にたたられることはなかった。その代り列車や車で移動中に降られるってことは多かったねぇ。 たった一人で外国のバスや鉄道乗ってると、こんな小さな天気の変化にも心が騒ぐもんなんだよ。 ![]() フワランポーン駅から約2時間。ようやく到着しましたロッブリー駅。雨がやんだようで良かった。 ![]() そしてこれからいよいよクメール遺跡観光、そして問題のサル見物へと進むわけだが、 続きは次回だ。 (ヲマエ・・・駅に着いたとこで終わりかよ、いつものコトとは言え・・・)
by tohoiwanya
| 2016-05-20 23:40
| 2015.09 ラオス・タイ旅行
|
Comments(4)
![]()
コンニチハー♪
タイ国鉄、いいですねぇ。。。(*^_^*) 車窓がなんとも長閑です。 ロップリーってクメールの遺跡なんですねー。 地名は聞いたことあったけど、遺跡のことは知らなかったです。次号(なんですよね!?)が楽しみです。 因みに、ワタクシメハ只今成田スカイアクセス乗車中です☆
Like
>ワタクシメハ只今成田スカイアクセス乗車中です
ふじっこさん: げげげ。ってことは・・あ?・・もしかして例のシェムリアップですか? もしかしてプレア・ヴィヒアですか?あああーーーちくしょー羨ましいネタマしい。 6月は雨期じゃないから天気はいい・・っつうか、めちゃ暑いでしょうから どうぞ体調にお気をつけて。あーーでもいいなぁ、プレアヴィヒア。くそーー。 ![]()
うふふ。
プレアヴィヒアはお盆なんですよ~( *´艸) 急にお休みとれたので、ブタペストからコンニチハー♪です。 ハンガリー国鉄と長距離バスでチェコの田舎を回りつつプラハまで行く旅です♪急であんまりリサーチしてないんで、さてさてどんな珍道中になることやら。。。
>急にお休みとれたので、ブタペストからコンニチハー♪です
ふじっこさん: ひええ。急に休みがとれたからあまりリサーチせずに鉄道やらバスやら乗って ブダペストからチェコの田舎まわりって、ふじっこさん、いまや 「普通のとこ」じゃ満足できなくなってますな(笑)。 5月下旬は天気もいいでしょうねー。その上お盆にはプレアヴィフィア・・くく、くやしい。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
2007.10 ドイツ・チェコ出張 2008.09 ドイツ出張 2008.10 欧州出張 2008.11 ワシントン出張 2009.05 パリ旅行 2009.10 シンガポール出張 2009.11 欧州出張 2010.08 台湾旅行 2010.11 欧州出張 2011.11 欧州出張 2011.06 ウィーン旅行 2012.03 欧州出張 2012.06 東欧・北欧旅行 2012.10 インド出張 2013.02 欧州出張 2013.06 ベトナム・タイ旅行 2013.12 バンコク旅行 2014.09 ベト・カン・タイ旅行 2015.09 ラオス・タイ旅行 2016.06 英国銀婚旅行 2017.08 ミャンマー・タイ旅行 2018.08 タイ旅行 2019.02 欧州出張 2019.08 ラオス・タイ旅行 国内出張・旅行 出張・旅行あれこれ 日本でのオシゴト 日本での私生活 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... タグ
バス
人情
旅先から更新
カルチャーショック
駅
鉄道
食い物
世界遺産
不思議
道路交通
遺跡・廃墟
地方都市
仕事
宗教
ホテル
歴史
寺社
建築
映画
日本を歩く
エアライン
店舗・市場
大聖堂
天候・気温
人々
風景
旅の準備
アート
空港
都市
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||