2017年 02月 20日
ロイヤルフェスティバルホールに関連してもう一つ書き残しておきたいことがある。 極めてバカバカしい内容の記事であることは初めにお断わりしておく(笑)。 このホールでベートーヴェンを聞いたのは前回書いたように2016年6月23日木曜日。 例の国民投票のあったこの日、ロンドンは朝から雨だった。 ベイズウォーターの地下鉄が2路線とも停まってて、雨の中クィーンズ・ゲート駅まで歩いたりして あまり素敵じゃない一日の幕開けだ。この「雨だった」ということが重要な伏線。 ![]() 幸い、バスツアーでストーンヘンジを見に行く頃には雨もあがった。しかしその間ロンドンじゃ けっこう雨が降り続いてたのかもしれない。しかしいずれにしてもイ課長たちがロンドンに 戻った頃には雨はあがってたんだよ。 いったんホテルに戻って一休み、夕方再び地下鉄に乗ってロイヤル・フェスティバルホールに 向かったわけだ。地下鉄を降りたのはおなじみウォータールー駅。 この写真を見るとわかるように、ウォータールー駅からロイヤル・フェスティバルホールまでは 線路の下をもぐったり広い道路を渡ったりしなきゃいけないようで、わかりやすくはない。 でも距離的には近いから問題あるまい。 ![]() 地下鉄を降りて地上に出て、方向的にはコッチだという方向に歩き始めた。 で、上の写真だと線路の下か、どこかの高架道路の下か、とにかく地下道みたいな 場所を歩いて明るい向こう側に出た。もうホールは近いはずだ。 だが、そこでイ課長とトホ妻は立ちすくんだ。 低い所に雨水がたまってて、まるで池だ。どうやって向こう側に行けというのか。 下の写真は実はこの池を“越えたあと”に撮った写真なので、実際には我々はこの巨大水たまりの 向こう側で途方に暮れたんだと思ってほしい。何なんだこれわーーー!!拙劣な設計のせいで あたりの雨水が全部ここに貯まってるんだよな。雨のたびに毎回こうなってるんだと思われる。 何でこんなひでぇ冠水する地下道作るかなぁーイギリスじん!! ![]() 別に大してオシャレしてたわけじゃないけど、下半身ビショ濡れで音楽会行くのはイヤだ。 しょうがないからバックして他の道を探すか?めんどくせぇなぁ・・・そう思ってたら、 イギリス人兄ちゃんがイ課長たちと同じように地下道から歩いてきて、同じように池に直面し、 同じように立ちすくんだ。 すると彼はどうしたか?一瞬迷った彼は意を決したように金網に取りついた。 上の写真だと左側に見える金網だ。これにつかまってブロック塀伝いにカニ歩きして 池を越えようということらしい。 すると、あろうことかトホ妻も「よし」と言い残し、先行するお兄ちゃんを追うように 金網にしがみつくではないか。オレたちも金網カニ歩きやるのぉ?! ロンドンの地下道設計技術にも呆れるが、トホ妻にもちょっと呆れる(笑)。 普通なら亭主が「よし金網につかまって行くべ」って提案してもオクサンが「えー?やだー」って 言うケースが多いのでは?それを自分から率先して行くとは。イ課長のようなバカ男の妻を 25年間務めた稀有な女ならではと言うべきか。 しょうがない。オレも行こう。だがその前にこの記念?すべき現場写真を撮っておかねば、と 考える程度にはイ課長は冷静だった(笑)。先で金網カニ歩きしてるのが例の地元兄ちゃんね。 ![]() この“金網忍者方式”はそれほど体力も技術も必要としないから、いいアイディアであるのは 間違いない。イ課長もカニ歩きでほどなく向こう側に渡ることが出来た。 しかし地元民の誰もがこの方法をとるのかというと、違うんだねぇ。 イ課長が金網忍者してるころ、反対から来た作業着っぽいもの着たオッサンはヤケクソのように 水たまりにバシャバシャ入って行った。ズボンも靴も靴下も全てズブ濡れになったのは間違いない。 しかし「金網忍者・カニ歩きの術」より濡れる方を選択したわけだ、彼は。 こうして無事水たまりを越えたトホ妻&イ課長は、たった今自分たちが征服?した 巨大水たまりの記念写真(上の写真ネ)を撮り、勝利の達成感に浸りながら(笑)、 ロイヤル・フェスティバルホールに向かったというわけ。地面がけっこう濡れてるから この辺はついさっきまで雨降ってたのかも。 ![]() しかしこの時雨がやんでたのはこの上ない幸運だった。 もし降ってる最中だったら、片手で傘を持ったまま金網忍者なんて不可能だから、 バックして別のルートを捜すか、濡れて行くしかなかった。まったく冗談じゃねぇぜ。 ロンドンで雨が降った日にロイヤル・フェスティバルホールに行く時はですね、 テムズ川対岸のチャリング・クロス駅で降り、橋を渡るルートをお勧めしたい。 ウォータール駅から歩こうとすると、巨大池があなたを待っている可能性が高い。 ロンドン行ってニンジャなんてやりたくないでしょう?(笑) ■
[PR]
by tohoiwanya
| 2017-02-20 00:29
| 2016.06 英国銀婚旅行
|
Comments(2)
![]()
勇者の冒険は続く。。。ですね。
この日の大雨で冠水って、当時在ロンドンの友人もFBに書いてました。鉄道の下の道なんかに多いみたいで、バスも迂回するとか。 たぶん私は他の道を探します。夫は金網派かなぁ。それ以前にタクシーで会場に行っちゃうかも。
>この日の大雨で冠水って、当時在ロンドンの友人もFBに書いてました
カプメイさん: ホントに?ってことは、あの国民投票の日、ロンドンは相当降ったんですねぇ。 日本でも高架線路と道路の立体交差を作るとき、道路の方を少し掘り下げて 高さを確保することはある。ただ、真ん中が低くなると水がたまるのは 誰でもわかるわけだから排水路くらい作っておいてほしい・・。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
2007.10 ドイツ・チェコ出張 2008.09 ドイツ出張 2008.10 欧州出張 2008.11 ワシントン出張 2009.05 パリ旅行 2009.10 シンガポール出張 2009.11 欧州出張 2010.08 台湾旅行 2010.11 欧州出張 2011.11 欧州出張 2011.06 ウィーン旅行 2012.03 欧州出張 2012.06 東欧・北欧旅行 2012.10 インド出張 2013.02 欧州出張 2013.06 ベトナム・タイ旅行 2013.12 バンコク旅行 2014.09 東南アジア旅行 2015.09 ラオス・タイ旅行 2016.06 英国銀婚旅行 2017.08 ミャンマー・タイ旅行 国内出張・旅行 出張・旅行あれこれ 日本でのオシゴト 日本での私生活 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||