1 2008年 12月 01日
ワシントンDCを舞台にした映画は多い。 アメリカ映画で政治陰謀ものやスパイものならDCの風景はまず必ず出てくる。 だからDCを歩いてると「ああ、ここはよく映画で見るよなー」って場所に ちょくちょく出くわすんだよね たとえばココ。遠くに議事堂を望む広いペンシルベニア通りのアングルは ワシントンを舞台にした映画で車が走るシーンの定番アングルだな。 こうやって望遠ショットになってるケースが多い。「トゥルー・ライズ」とか 「ナショナル・トレジャー2」なんかでも使われてたんじゃなかったかな。 ![]() ここもそうだ。ワシントンモニュメントの前の広い池をのぞむショット。 背後にはリンカーン・メモリアルがある。政治陰謀に巻き込まれた主人公たちが 「ここではマズいから外で話そう」なんて時はなぜか大抵ここで話す(笑)。 ![]() ただ、こういう場所はワシントン定番ポイントだけに、いろんな映画で使われる反面、 「あの映画に出てきたアレ!!」っていう格別の思い入れは希薄だよね。 DCやNYはあまりに多くの映画で使われてるから、そういう「ここがあの…!!」 っていうような場所はあんまりないだろうと思ってた。 ところが… さよう、話はここからが本題なのだ(笑)。 水曜日の夕方、仕事が終わった後どこかに寄り道しようかな、と考えてたら 通訳さんがジョージタウンはいい所だから行ってみてはどうかと言う。 ジョージタウンねぇ…確かに独立当事の面影を残すような古い町並みがステキ らしいけど、それだけなら特になぁ…あまり乗り気じゃなかった。 が、「地球の歩き方」のジョージタウンの地図の中に小さくこう書かれていた。 エクソシストの階段 えッ?!ええッ??!あの階段はワシントンDCにあったの?! 見たい!それは見たい!!瞬時にジョージタウンに行こうと決めた。 エクソシストの階段はキー・ブリッジを渡ってすぐのところにある。 ちょっとした駐車場みたいなスペースがあって、その奥にあの階段が…おおお。 もうすっかり暗くなっちゃったけど、それがかえってキブンだ(笑)。 ![]() 何の変哲もない階段ではある。しかし「ココがあのエクソシストの…」と思うと やっぱ映画ヲタクの血が騒ぐってもんだぜ。うーむ…。 ![]() 上から見るとこんな感じ。 かなり狭くて、長くて、急な階段だ。最後にカラス神父はココを転げ落ちて 死ぬんだよなぁ…。 「エクソシスト」公開はイ課長が高校生のときだから、軽く三十数年前の話だ。 残ってたんだなぁ…。思わぬものを見られて映画ヲタク・イ課長感激ッス。 ▲
by tohoiwanya
| 2008-12-01 12:14
| 2008.11 ワシントン出張
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
2007.10 ドイツ・チェコ出張 2008.09 ドイツ出張 2008.10 欧州出張 2008.11 ワシントン出張 2009.05 パリ旅行 2009.10 シンガポール出張 2009.11 欧州出張 2010.08 台湾旅行 2010.11 欧州出張 2011.11 欧州出張 2011.06 ウィーン旅行 2012.03 欧州出張 2012.06 東欧・北欧旅行 2012.10 インド出張 2013.02 欧州出張 2013.06 ベトナム・タイ旅行 2013.12 バンコク旅行 2014.09 ベト・カン・タイ旅行 2015.09 ラオス・タイ旅行 2016.06 英国銀婚旅行 2017.08 ミャンマー・タイ旅行 2018.08 タイ旅行 2019.02 欧州出張 2019.08 ラオス・タイ旅行 国内出張・旅行 出張・旅行あれこれ 日本でのオシゴト 日本での私生活 最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... タグ
鉄道
仕事
旅先から更新
旅の準備
店舗・市場
建築
寺社
アート
地方都市
人情
人々
風景
映画
空港
宗教
大聖堂
不思議
都市
天候・気温
食い物
日本を歩く
道路交通
バス
世界遺産
エアライン
遺跡・廃墟
歴史
ホテル
駅
カルチャーショック
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||